2004年も今日でおしまい!
本当に一年なんて早いものです。
さて、前にも書きましたが今日、12月31日も
徳島魚類は普通に出勤日です。
とはいえ、市場自体は昨日で終わっており、
今日は休日の扱いなので、今日は休日発送の
魚の配達と年末大掃除をしておしまいです。
市場のセリは29日ですべて終わっており、
昨日30日はいつもお越しいただいている
お客さんよりも一見さんのほうが多いのが
例年の徳島中央市場なんですね。

12月30日の徳島魚類の店前のようす。
魚を熟知したいつものお客さんよりも
お正月の魚を買い出しに来た一般の方が
多いので、いつもより基本的なところから
いろいろと説明させてもらってますよ。

今日31日の朝の徳島魚類の店前。
休日発注の仕分けと配達が主な仕事になりますが、
なんせお正月前の最後の荷物ですから、
いつもの休日とは比較にならないぐらいの数の
魚が店前に運ばれてきます。
休日なので配達できる魚は基本的にタイやハマチ、ブリなど
数種類に限定されているのですが、
それでもこれぐらいの数になっちゃいます。
それをきちんと仕分けして、配送コース別に
トラックに積み込みます。
休日とは思えない量の魚・・・というより
通常の平日よりも31日の店前は大混雑という感じです。

配達が終わったら毎日活躍するトラックやら
店前の備品やら事務所やら・・・そらもう
ところかまわず大掃除がスタート。
今年の汚れ、今年のうちに~♪ というわけです。

そしてこれが・・・
年末最後の31日になると店前に姿を現す、
大掃除のリーサルウエポンです(笑)
自動車の修理工場などで見かけることがあると
思いますが、高温高圧のスチーム洗浄機です。
なぜかこんなものまで徳島魚類には
あったりするんです(笑)
最近通販などでよく見かけるようになった
家庭用のスチーム洗浄機とはパワーが段違い!
これでこびりついた一年分の頑固な汚れも
きれいさっぱりというわけです。
・・ただ温水を作るために灯油を使うのですが
このリーサルウエポン、かなりの大飯喰らいなのが
玉に傷なんですよね~(苦笑)
そんなこんなで慌ただしい徳島魚類の大晦日はおしまい。
・・・でも、日付が変わって新年を迎えたら、
初日の出が登ってくるよりも先に、
当番の魚類マンたちはお店に出てきます。
初日の出よりも、年賀状が届くよりも、
新年特集の分厚い新聞(笑)が届くよりも早く、
2005年の徳島魚類は動き始めるのです。。
今年も皆様たいへんお疲れさまでした。
どうぞ来年も徳島魚類をよろしくお願い申し上げます。
よい年をお迎えくださいませ!