fc2ブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
テレビ生出演!
2012-06-16 Sat 20:12
こんにちは、徳島魚類のたろくんです。
梅雨入りしてからも晴れの日がけっこう多かった今週でしたが、
いよいよ梅雨らしい天気になってきましたね。
とはいえ、今回の雨は梅雨前線もさることながら、南の沖合にいる
台風4号の影響もありそうですけども。

この台風、どうやらまたしても日本を虎視眈々と狙っている
ヤバげなコースを取りそうな雰囲気ですね(滝汗)
しかもここ数年お決まりパターンで速度が遅い、ときてます。
天気予報を見ていても、どうやら来週はずっとこの台風の影響を
受けてしまいそうですね(ため息)

とはいっても、今年はなぜだかハモがあんまり獲れないみたいでして
一発台風で海を混ぜてもらわないとハモが揚がってこないかも、
みたいな状況らしいですから、そういう意味では台風が無事に過ぎ去ってくれれば
そのあとはハモが揚がるでしょうから、ハモを待っている身からしたら
台風は悪いことばかりでもないかな、という気もしたり(^^;)
でもやっぱり被害が出るのは困るので、どうぞ穏便に去って行って欲しいな、
ってなんとも欲張りなことを思ってみたり(苦笑)

しかしホント、今年はハモの水揚げが始まるのが早かったので
こりゃ豊漁が期待できそうだ! って思ってたんですけどねぇ(ため息)
もうすぐ祇園祭のシーズンにもなりますし、なんとかハモの水揚げが
増えて欲しいものです。。。

さて今週は火曜日になんと!
きらびき工房がまたまたテレビ出演してしまいました(^^)/

前にも一度四国放送の「ゴジカル」の生放送ロケが
きらびき工房までやってきてくださいまして、工房の中から
生中継をしちゃったんですが、今回もまた
ゴジカルに生出演となりました♪

前回はワタシ、たろくんが生出演だったので
ここで紹介するのはちょっと恥ずかしかったのであえて
アップしなかったのですが、今回はワタシは裏方で
出演はきらびき工房の調理長だったので、こうして
Blogにアップしちゃいます(ちゅど〜んっ!)

きらびき工房の商品、実はいまお中元シーズンってことで
徳島そごうさんの6階お中元ギフトコーナーに
並べていただいてるんですよ(*^_^*)
今年は徳島そごうさんのイチオシ商品の中の一つとして
きらびき工房のチルド鍋セット2種(鱧鍋と鯛しゃぶ)を
選んでいただいておりますm(_ _)m

そして今回のゴジカル出演は、この徳島そごうさんが
その時々の旬な話題を紹介するコーナーへの出演。
徳島そごうさんがお中元ギフトのイチオシ商品をテレビで
紹介するということで、きらびき工房の商品と、
それをプロデュースしている調理長にも生出演の依頼が
きた、というわけなんですね(^^)

そんなわけで、今回の出演は市場の中のロケではなく
四国放送の中のゴジカルの収録スタジオ!(^^)/
しかも、もちろん・・

生放送!

でございます(汗)

gozikaru1.jpg

ってなわけでやってきた四国放送(^^)
なんかいいっすねぇ〜 出演者控室 ですよ〜(笑)

この控室の中で番組の進行について説明を聞いて、
どういう内容をしゃべろうか、なんてことを打ち合わせするわけですね。
まぁ今回はメインはそごうさんの催事担当の責任者さんがコメントをするので
徳島魚類代表のきらびき工房調理長はひとことコメントをするだけ。

きらびき工房の調理長さんは徳島県でもちょー有名な料理人なので、
もちろん料亭の料理長として現役だった頃には何度もテレビ出演もしてますし
こういうのはそんなに緊張もしないだろうから、ワタシとしても
あんまり心配もなく、出番が来るのを待っておりました(^o^)

リハーサルが一度だけあるってことで、放送のちょっと前に出演者が
勢揃いして簡単なリハーサル。

gozikaru2.jpg

おおお〜(*^_^*)
ワタシもおかげさまで今まで何度もテレビ出演をさせていただきましたが、
たいていは市場でのロケとかなので、こうしてテレビの出演でスタジオに
入るってのは初めての経験でした(^^)
ラジオの生出演ってのは過去に経験があるんですけどね。

じっさいにテレビでよく見ているゴジカルのスタジオってこんな感じなのね〜
と、しげしげと見まくってました(笑)
意外とコンパクトというか、これだけのスペースで全部撮影できるんやな〜
ってのはホント、ちょっとビックリでしたね。

そして始まった生放送!
いつもテレビの前で見ている風景がこの日だけは自分の眼前で
繰り広げられてます!(^^)/(^^)/(^^)/
すごい面白い感覚ですね〜♪

試食用の鯛しゃぶセットをあっためてスタンバイ、
調理長はテレビカメラの前へ。

gozikaru3.jpg

今回はイチオシ商品ってコトで3つの商品が紹介されたのですが、
きらびき工房の商品は一番最後に紹介してもらいました。
木箱のふたを取ると・・・おおお〜♪(*^_^*)

イマドキのテレビ放送はハイビジョンですから、
テレビに映った鯛しゃぶセット、そりゃもうめっちゃキレイ!
テレビ映りも抜群のべっぴんさんでございましたわ〜(^o^)
調理長のひとくちコメントもつつがなく終了し、なんとか無事に
生出演は終了となったのでした。

最後に出演者さんたちといっしょに出演記念のスナップ写真を
撮影していただきました(^^)
このときに撮影した画像って何かに使われるのかな? って思ったのですが、
なんとゴジカルのオフィシャルブログの中で使われてました(爆)
この画像には裏方のはずのワタシをはじめとした徳島魚類の複数の
メンバーがいっしょに写ってたりします(笑)
いやはやいい体験をさせていただきましたわ。

これできらびき工房商品のお中元オーダーも倍増かな!?(笑)

そして、このテレビ出演に続いて、15日に発売となった徳島の
タウン情報誌「徳島人」にもきらびき工房の記事が出ております♪

tokushimazin_20120616085528.jpg

こちらはインタビュー記事なんですが、ワタシがインタビューに
答えております(^^;)
カラーで1ページまるまる掲載していただきました。
もしよろしかったら呼んでみてくださいね♪

ここのところ、ホントにおかげさまできらびき工房はいろんなところで
取り上げてもらえるようになってきました。
商品の紹介だけでなく、きらびき工房じたいを取り上げてもらうことも
多いですね(^^)
これもひとえに皆様に評価していただいてるからだと恐縮しきりです(^^)
ホント、ありがたいことでございます。。。

これからも精進して、徳島中央市場から新しい価値を発信していければと
考えております。
そうそう、そういえばもうすぐ発売になるあわわさんの「ジーン」っていう
雑誌にまたまたきらびき工房の記事広告が掲載になります♪
こちらもあわせてご覧いただければ幸いです(^o^)

そして・・もちろん徳島そごうさんの6階で開催されている
お中元ギフトコーナーもどうぞよろしく♪

gozikaru4.jpg

エスカレータを上がったイチバン正面のところに
こんな感じでイチオシ商品「阿波の達人ギフト」として
きらびき工房の商品や調理長が紹介されております(^^)/

どうぞよろしく!!(^^)/


スポンサーサイト



別窓 | 魚類ネタ | コメント:0 | トラックバック:0
| 不定期更新 市場日記 | NEXT