2010-06-12 Sat 15:59
昨日のお昼過ぎ、ひと気のなくなった徳島魚類の店前に
小さな段ボール箱が届いておりました。 ![]() 宅配便で届いた小さな箱は、何かのお届け物やな、 っていうぐらいで誰から注目されることもなく、 店前のステンレスのテーブルの上に放置されていました。 でもこの箱の中身はというと・・・いま世界中で話題を振りまいている、 ある超人気商品、そして最先端の製品がはいっていたのです。 いま話題独占のハイテク商品とは・・・。 ![]() なんと! iPad(アイパッド)だったのです(^^)/ 徳島魚類は今でも社内で使われているパソコンの8割が Macという、何とも妙な会社であるっていうのは 以前にご紹介したことがありましたが(笑) 社内にあるMacに加えて、このたびなんと! 社長が発売されたばかりのiPadを買ってしまったのです(^^) きっと宅配便が届いたときにたまたま店前にいた従業員の 誰かが受け取りのサインをして、そのまま置いたままに なってしまった、ってコトだと思うんですが(^_^;) まさかこんなハイテク機器が入ってるなんて 想像もできんかったんでしょうな~(苦笑) じっさい、箱はけっこう軽くて電子機器が入ってるような 感じじゃなかったですしね。 さて、さっそく開梱してセットアップの作業を開始したのですが・・ もともとこのiPad、社長が新しいモノ好きの血をたぎらせて 注文してしまったモノなんですけどもね、使い方なんて 当然ですけども・・・全然知りません(ちゅど~んっ!) なので、セットアップは当たり前のようにワタシの仕事(^_^;) まずはワタシのMacに接続して一番最初の設定作業です。 ![]() おお~iPadが目覚めましたよ~(^^) テレビなんかでもしょっちゅう取り上げられていて、 なにかと話題を振りまいているiPadですから、 箱から出した瞬間から事務員さんたちも集まってきて そらもう注目の的ですよ(^_^;) でもこれ、、ワタシからしたら・・同じような機械をすでに 使ってるんですよね。 iPhone・・ではなく(^_^;) iPod Touchというヤツなんですが。 これも以前のBlogでご紹介してますが、 このiPad、基本的にはiPod Touchと似ているというか、 iPod Touchが大きくなったデバイス。 なので、使い勝手は使い慣れたiPod Touchといっしょなんですね。 しかし・・この画面の大きさ、たしかにこれはiPod Touchと 同じような機械であって同じではない、って感じですね。 これだけの注目を集めるのも分かる気がします。 iPod Touchをワタシが導入したときには、 ここまでみんな注目してなかったんですけどね(苦笑) そして実はもうひとつ、徳島魚類のパソコン事情は 最近になって少しまた変わったんですよ。 少し前まで徳島魚類のパソコンは、その8割がMacだったのですが なんと現在は・・ Mac率90%(テキトーな数字ですが) にまでなってしまったのです(爆) というのも・・・ ![]() また新たなMacユーザー、いわゆる「マカー」が誕生したんですよ(^^) それが誰かというと、うちの社長さん(爆) そう、先日までMac化率80%の社内において、Windowsマシンを使う ただ二人の人間のうちの一人だった社長がなんと! Macにスイッチ してしまったんですね(^o^) まぁもちろんこれはワタシと・・そしてワタシが入信させた熱心な Mac信者である某社員の説得工作の賜物であるんですが(^_^;) ま、まぁWindowsのことをあんまり分からないワタシですから、 これで社長がiPadを買ってWindowsを母艦にしてシンクロなんてのを するようになったら・・・ワタシはサポートしきれませんからね(汗) そろそろ買い換え時期にきていた社長のパソコン、買い換えるならMacに してくれ~ってことでお願いした、っていう次第なのです。 ワタシとしては画面の大きなMacであるiMacをオススメしたのですが、 ノートパソコンにこだわる社長はMacBookProの15インチモデルを チョイス。 つい先日、先に届いたMacBookProのセッティングを ワタシがしたばかりなのです。 ![]() ってことで、社長はただいまMacの操作習熟中(^_^;) いままで60の手習いでようやく覚えたWindowsから、 Macに乗り換えたってコトで、なかなかうまく操作ができない様子。 そこに登場したまったく違う操作体系を持った最新マシン。 そりゃもう社長からしたら使いたいんだけども操作を覚えきれん! っていうことのようです(苦笑) それでも社長はパソコンでスケジュール管理をしたりとか 住所録を作って1000人分もの顧客管理をやってますから、 それらをMacで使えるようにっていう移行作業をワタシがして なんとかその操作方法に慣れようと一生懸命なのです。 どうしてもWindowsにしかないソフトを使うっていう場合には MacBookProの中に仕込んだWindowsOSを起動させて Windowsマシンとして使えてしまうのも今どきのMacの 強みですよね(^o^) さてさて、そんなこんなでこないだまでの旧式な WindowsXPマシンからいきなり最新のMacとiPadに 乗り換えたうちの社長さん・・・。 ![]() 社長のデスクの上にはなんともエレガントに美しいデザインの 電子機器が並んでいるのです(*^_^*) 実はこのMacBookPro、15インチの高精細液晶ディスプレイも 自慢の装備の一つなんですけども・・・社長には 文字が小さくて見にくい(>_<) っていう弱点があるようで(滝汗) なので、せっかくの高精細液晶には申し訳ないのですが、 解像度を落として画面を少し大きめに表示させるモードで 使ってもらってます(^_^;) う~む、、、やっぱりこういうことなら画面の大きなiMacに しといたらよかったよなぁ(^_^;) ちなみに、社内のIT関連の導入とメンテ、サポート、そして Macの推進役を担当しているワタシの現在の愛機はというと、 これまでの黒いMacBookから・・ ![]() 現在は現行モデルのiMacになってます(^^) ワタシのマシンは21.5インチ液晶のモデルなのですが、 その隣には・・・同僚の27インチi5クアッドコア搭載の 巨大なiMacもあったりします(^o^) ってなわけで、ますますMacに占領されていく徳島魚類なのですが・・・ 社長は果たして、立派なマカーに成長することができるのか!? ![]() とりあえずiPadをいじりたいわけなんですが、 まずはMacBookのほうでMacOSの使い方に早く慣れてくださいね(^_^;) でもなんだかここ数日でだんだんとMacを操作する手つきも 慣れてきてる感じです(^^) やっぱりWindowsで慣れてたら、Macも似たようなものですしね。 まったくパソコンに触ったことがないヒトがMacをイチから始めるよりも ずっと習熟は早いようです(^^) ガンバレ! しゃちょーっ!!(^^)/(^^)/(^^)/ スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
iPodnano 1st(第1世代)バッテリー 日本語説明書付Apple iPo... …
2010-06-12 Sat 20:24 これ欲しい
|
| 不定期更新 市場日記 |
|