いや~寒いっ!(>_<)
たしか今年の秋口って、「今年の冬は暖冬」って
言ってませんでしたっけ???
ほんとに寒い日が続きますね。
皆さん風邪など引かれていませんか?
インフルエンザも流行っているようですから、
どうぞ皆さんも気をつけてくださいね。
この寒さに加えて、強風の日が多いので全般的に
徳島中央市場への魚の入荷も少なめの日が多いですね。。
まぁこれは冬場はけっこうそういう傾向が強いのですが。
そうそう、インフルエンザといえば。。。
今日、徳島魚類の事務所に
とある
巨大なブツが搬入されました。

これ、最近流行っている
プラズマクラスターっていう
空気清浄機ですね(^^)
なんでも従来の空気清浄機よりも桁違いに集塵性能高くて
さらにはニオイであるとかウイルスまでも吸い取ってくれるそうですね。
ワタシはあんまりこういうのに無頓着な方なので、
自宅にも空気清浄機とか設置していないタイプでして(^_^;)
何がどうスゴいのかイマイチ分かってないんですけども(苦笑)
インフルエンザのウイルスなんかに対しても効果があるとかで、
最近は病院の待合室でもよく見かけるようになってきましたよね。
しかしこれ。。。
大きすぎませんか?(滝汗)徳島中央市場の仲買の事務所ってそんなに広くないですから、
ここまででっかいタイプじゃなくても
大丈夫なような気がするんですが(^_^;)
実は・・・こないだまではコレとは別の
プラズマクラスターが設置されていたんです。
それがコッチのタイプ。

うんうん、やっぱりこれぐらいの大きさでええんちゃいますの??
シロート的にはそんな風に思ってしまうんですけども、
なんでもあとから拡張されて事務所スペースが広くなっている
徳島魚類の事務所の広さには、このタイプではキャパが
ちょっと足りないんだそうで(^_^;)
しかしこれ・・・効果あるんでしょうか?(汗)
なんせ作動しているときって音こそしないんですけども
かなり強い風が出てくるんですよ。。
エアコンを
「強」でつけてるぐらい、、いやそれよりも強い?
どちらかというと扇風機ぐらいの風量があるので、
これを冬場につけてるとけっこう寒いんですよ(>_<)
まぁそんだけの風量で空気を回してるってことは
それなりに効果もあるのかも知れないんですが・・・。
もともとあんまり花粉症の気もなくて、気管支が
弱いってコトもないワタシからしたら、
ホントにこれ、効果あるのかな?? っていうのが
正直なところではあるんですが(^_^;)
でもこんだけ病院なんかに当たり前に設置されてるところを見ると
やっぱり効果があるんでしょうね~。
事務所にいる女性陣に言わせると、
確かに空気がきれいな気がする、だとか、
あるいは咳が明らかに減ったよ、という証言もあります。
ってなわけで、せっかくなら実際の床面積に
しっかりとマッチングした大きさのキカイを入れて
より効果的に空気をキレイに、ってことでの導入ですな。
ちなみに今まで使っていた大きさのプラズマクラスターは
事務の女性の一人が中古で買い上げるそうです(^_^;)
さらに言うと、プラズマクラスター導入前に使っていた
古い空気清浄機は1階の事務スペースにて稼働中です(^^)
より快適な職場環境で効率的な仕事を、っていうのも
徳島魚類のモットー・・なのかな?(爆)
というか、社長をはじめとしてけっこうキレイ好きが
多いんですよね(^^)
あ、ワタシはあんまりそうでもないんですけど(汗)
まぁ理由はどうあれ、来客がとにかく多い徳島魚類の
事務所なので、狭さはどうにもならないとはいえ、
せめてキレイな空気でお出迎え、っていうのは
ウチなりのおもてなしの気持ちでもあるわけですね(^^)
そして、おもてなしといえばもう一つ。
徳島魚類の自慢のアイテムがあるんですよ(^^)/
それは。。。このキカイ♪

これ、簡単便利にめちゃウマなエスプレッソを
淹れることのできる、エスプレッソマシーンなんです(^^)
はい、徳島魚類にお客さんとして来社すると、
コーヒーというと。。。なんとまぁ
エスプレッソが出てくるんです(笑)
まぁなんというハイカラなオサカナ屋さん(爆)
このへんも徳島魚類が徳島魚類たる所以かも(^_^;)
これもまぁ社長のシュミといえばシュミかもしれません。
コーヒーがけっこう好きですからね。
自分が美味しいコーヒーを飲みたい、ってこともあり、
こういう凝ったキカイを導入しちゃったんですね(笑)
じっさい、このマシンで淹れるエスプレッソって
けっこうおいしくて
お客さんたちからはかなり好評ですよ(^^)
そんなわけで、徳島魚類にお客さんとして
足を踏み入れたら、エスプレッソコーヒーが
飲めるかも!?(笑)
あ、でもちなみに真夏でも出てくるコーヒーは
ホットのエスプレッソだったりしますけどね(爆)
スポンサーサイト